他サイト様おすすめ記事

ももいろクローバーZ、2月19,20日に開催の“実験的ライブイベント”のライブビューイング決定

1: 禿の月φ ★ 2014/02/08 07:13:40

常にチケット入手困難を極めるアイドルグループ・ももいろクローバーZのライブ公演だが、
19日・20日の2日間、東京・EX THEATER ROPPONGIで開催される「ももいろ夜ばなし第二夜
『玄冬』」(19日)と「おしいろマンハッタン~なんてこったパンナコッタ~」(20日)の2公演について、
全国の映画館でライブビューイングが実施されることがわかった。

 「ももいろ夜ばなし」は、2012年11月に「第一夜『白秋』」が開催され、今回で2回目を迎えるライブイベント。
前回はももクロのセールスポイントのひとつである激しいダンスを封印し、全編を通してアコースティック編成の
生バンドをバックに、名曲のカバーなどをしっとりと歌い上げるという実験的な試みがなされ、ももクロの新たな
一面が垣間見られたイベントだった。公演の内容など詳細は明かされていないが、前回同様、今回も着席での
鑑賞となることがアナウンスされている。

 一方の「おしいろマンハッタン~なんてこったパンナコッタ~」は、会場は同じく
EXシアターながら、こちらは1階が立見エリアになっており、「夜ばなし」とは
また違ったタイプのイベントとなりそうだ。(>>2以降に続きます)

ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2014/02/07/116699.html
画像:
no title

no title



2: 禿の月φ ★ 2014/02/08 07:14:04

>>1からの続きです)
 同会場のキャパシティは1746人(座席レイアウトの場合は920席)となっており、
西武ドームや日産スタジアムといった大会場も満席にするももクロだけに、そのチケットは
発売前からプレミア必至とされてきた。

 今回実施が決定したライブビューイングは、いずれのイベントについても全国の映画館で
行われるほか、「おしいろマンハッタン」では加えてライブハウスZepp Fukuokaでも実施される。
チケットの一般発売は両公演とも2月15日午前11時から。公式ファンクラブでの先行受付は
2月7日午後6時~9日午後11時59分まで。

 開催日時は、「ももいろ夜ばなし第二夜『玄冬』」が2月19日午後7時から、
「おしいろマンハッタン~なんてこったパンナコッタ~」は2月20日午後7時から。(了)


4: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 07:24:38 ID:0bWh21Bu0
笑顔が止まらない




9: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 07:30:06 ID:wpCa9FpdO
ヒャダイン手放したのが間違い
最近の曲は何も響かないし
まあココナツとサンタと走れぐらいしか知らんけど

126: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 23:53:28 ID:jORU2RRO0
>>9
そうか、俺5thからファンになったわ。

19: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 08:00:36 ID:GycJbTB60
玄冬のLVに行きたいけど平日の夜は無理

37: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 08:51:26 ID:EoSJtz+jP
白秋が神ライブだったから玄冬だけは是非とも観たい

39: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 08:57:54 ID:lwy0/oRU0
玄冬はLVすら行けない
土日にやってくれよ

86: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:20:08 ID:hXOUpa4G0
ライブビューイングもけっこう取れないらしいよ

89: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:37:52 ID:qu9KK9rW0
LVでもマジで取れないからな今
去年のももクリも「取れないならLVでいっかー」とか思ってたけど
それすら取れずに絶望した

90: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:44:41 ID:rBKnidIk0
>>89
都内は難しいけど、さいたまとか市川まで行けば、たまに最前列だけど当日券とれることあるよ
なんでLVで遠征なんだよっ

92: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:45:37 ID:qu9KK9rW0
>>90
ももクリのときは当日券とかも無かったよ('A`)

97: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 13:07:00 ID:2viO54+o0
>>92
両日当選可だからそれなりに当選確立おちるんじやないか?

99: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 13:17:57 ID:sriu2Lp40
>>97
でもクレカ情報からだと両日当選ってほとんどいなくね?

91: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:44:49 ID:Wkqah8Fc0
国立は結構とれそうな感じ
FC先行の当選率高いみたいだし

94: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 12:51:07 ID:sriu2Lp40
>>91
ももクリ2013も当選祭りとか言われてたけど俺外れたんだぜ…

98: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 13:13:34 ID:ZZFuP5xu0
一番最近の新曲ってなに?

100: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 13:19:24 ID:sriu2Lp40

101: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 13:23:43 ID:x8gZ4WiV0
GOUNNは玄冬できっと進化するぞ

110: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 15:41:05 ID:vR850u/x0
国立落ちたorz
マジかよ

111: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 16:40:10 ID:FYSWWzXx0
玄冬とパンナコッタはLV会場少ないから激戦っぽいなぁ
昨年秋ぐらいからLVも取りにくくなってきた
ライブの動員だけは半端ないよな

116: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 22:06:26 ID:b5uIInh30
イレギュラーで面白そうなこと平日にやってくれるね
せっかくのLVでも見に行けねー

120: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 22:53:21 ID:ToF7cCla0
国立2日目しか当たらなかったわ
一日目は一般に賭ける

125: 名無しさん@恐縮です 2014/02/08 23:37:45 ID:6DpnpzY20
国立は当選したがギロッポン19日20日とも落選
まぁ小箱で当たるとは思ってなかったがやはりな

130: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 02:11:17 ID:4EoGjgX20
5Dはとにかく楽しいアルバムだった
まさに音を楽しむアルバム

131: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 06:17:08 ID:CGyCi87r0
国立2dayで落選でまくってるのに920席とか無茶すぎる
つまり小さい会場でもLVで集めまくってどれだけ儲けられるかという実験なんだろうね

132: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 06:35:09 ID:f0pqyK/O0
ファンなら知ってるが2012年にもZepp東京でイス出してフォークソングイベントやってる
今回もその延長線上にあるイベントってだけだよ

143: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 07:47:42 ID:1hOhoMPr0
いろいろな楽曲提供者がももクロに自分の好きなものをやらせてる感じ
高見沢は別にももクロに寄る気もなくまんまの曲を渡しているし
ただいい意味でも悪い意味でもどれもももクロの曲にしてしまう歌唱力w

146: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 11:36:10 ID:4EoGjgX20
気を悪くするとあれだけど、5D批判してる人って昔からのドルヲタ層が多いんじゃないかな
アイドル以外のいろんなジャンルの音楽聴いてきた人にはすんなり受け入れらてるように思える
邦楽だけじゃなくて、もっというとポップスやロックだけじゃなくていろんなジャンル満遍なく楽しむと世界が広がるよ

148: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 11:48:01 ID:/kk27jjS0
>>146
5Dの多様性は判るんだけど、 
歌いこなせてない。

アコースティックライブやるにしてもレパートリーも増えてないしな。
なごり雪とか襟裳岬に秋桜とか、、
飽きちゃうよ。

147: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 11:41:29 ID:4EoGjgX20
あと音楽を楽しむからにはある程度の視聴環境も必要
youtube音源をPC内臓のしょぼいスピーカーで聴いてたらせっかく良いものも良さがわからない

149: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 11:50:57 ID:IoaJQP6e0
そりゃこれからだもん
歌上手くないグループなんだからもっと気長に待てないかね

それを見越してアルバム以降、シングル出さずに歌う機会増やしたんだから

150: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 11:54:33 ID:4EoGjgX20
歌いこなせてはいないけどBARに比べて明らかに歌唱力は上がってるね
ファルセットとか多用しないと歌えない難易度の高い曲が多い
まさに成長の為のアルバムだと思うわ

152: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 13:01:02 ID:1hOhoMPr0
5Dはだんだんと歌えるようになってきてる
ライブで定期的に見せる機会があるんで
アイドルの成長の見せ方として相当面白い

155: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 13:37:42 ID:AHTLM1zv0
不快なほど下手くそなら聴かなければいいし
個人的にはテクニックより声質に魅了を感じるんで
それぞれ個性的な声質でいいなと思う

158: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 14:16:42 ID:wYVGWo2K0
5THのツアー始める段階でボイトレの成果が如実に出てきてたからな
夏菜子の大外しも無くなったし、れにちゃんの声量がかなり良くなった
杏果も新しい発声法をモノにしてきたしハモりもちゃんと当てて来てる
昔からCDよりライブの方が格段に良かったけど技術色々付けてきてるの普通にわかると思うんだ

159: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 14:33:39 ID:/kk27jjS0
>>158
練習し過ぎかどうだか判んないけど、そのタイミングで玉井の声潰したじゃん。あれがボイトレの効果か?

160: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 14:44:37 ID:XbCpeIhg0
5Dから入った新規は多いと思うよ。まあ俺なんだけど。
サラバで衝撃受けて動画漁って、5D聴いてさらに衝撃。
そのあとBARを聴いたときは、5Dに比べてしばらくは物足りない感があった。

162: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 14:48:04 ID:qQTkflq0P
>>160
おれもそんな感じだ
猛烈で興味持ってしばらく忘れてたけど5D聴いたらものすごくて一気にはまった

164: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 14:51:16 ID:XbCpeIhg0
>>162
そうですよね。俺的には5Dのないももクロなんて考えられないは。

176: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 15:59:10 ID:TTR5EkwQ0
>>160
お前は私か。
AKBよりももクロのほうが好き、見たことないけど、程度だったのに。
まだライブどころかCD2枚しか持ってないけど、
いまだにアイドルライブDVDを買うなんて…と思い買ってない自分に恥ずかしくなる。
たぶん近いうちに買ってしまうんだろう、
birth0birthの歌詞とか歌唱力とは別のところでももクロじゃないと嫌味なく歌えないよ。
アイドルの歌に泣く日が来るとは…。

177: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:03:20 ID:TC+pvTL20
>>176
CDよりDVDやBlu-ray
円盤よりライブ
さあ一般受け付けてるから申し込め
国立で会おう!

179: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:24:51 ID:TTR5EkwQ0
>>177
最初に観たのが2012男祭りのサラバの動画だった。
あんな衝撃はなかった。
背中を押してくれてありがとう!

178: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:04:30 ID:Lar5543d0
>>176
その手、離さないでね

180: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:31:23 ID:F98tgY6h0
>>176
早く日産BDを買え
それ見たら春西武2枚組が欲しくなるから

168: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 15:02:08 ID:XbCpeIhg0
ちなみに5Dから入った俺は、GOUNNも好き。
BARが凄いのは理解できるけど、仮にBARからももクロにハマることはなかったと思う。
BARが最初の出会いだったら、「ああ、アイドルの元気な歌だなー」とボーっと思っただけだただろう。
実際の出会いが5Dだったから「・・・!?なにこれ?アイドル??いやかっこいんだけど??」ってなった。

171: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 15:14:40 ID:F98tgY6h0
新しいものから入った人は昔のももクロじゃあ物足りなく感じるのは当然ないんじゃない

だって歌唱力やダンス力はBARのときよりかなり」向上しているんだから

173: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 15:25:41 ID:FMwhOtYI0
日産のBD見たけど、5D曲が春西武の時より格段に良くなってた。
上球がすんごい良かった。

乙女戦争より古い曲はもうだいぶ前に聞き飽きて最近聞いてないから、
ライブでイントロが流れても「これ曲名なんだっけ?」状態になる。
だからライブで5D曲のイントロが出てくると俺の中では盛り上がる。

181: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:36:00 ID:1hOhoMPr0
今回は小さめな箱だけど大箱だとこれ以上踊りを激しくしてもゴマ粒で見えないからな
歌に注力していくのは自然な流れ小箱になっても無駄なことではないし
そのときそのときで必要なことをよくやってると思う

183: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:42:52 ID:+UvqgGmu0
この子達熟睡してんのかね
どんなに忙しくても豆にブログ上げてるし
1年放置とかのアイドルも居る中で偉いわ

186: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 16:51:13 ID:1hOhoMPr0
この子らのかわりにマネが熟睡してるから問題ない

141: 名無しさん@恐縮です 2014/02/09 07:27:56 ID:Sa/1o0JfO
このイベントは楽しみだ

引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391811220/



関連記事
Pick Up
New Article

comment

5Dの多様性は判るんだけど、 
歌いこなせてない。
これってライブでの話しかな、CDでかな??
春西武がよかったってのは、5D曲の成功だろ。
また、キミノアトとか歌いこなせていない曲は前からあったよ。
バトルアンドロマンスより、5Dのほうが良くきくよ、CDでなら。
ネオスタとかバースとか労働とかサラバ、愛しき悲しみたちよとか5 The POWER
イイ曲いっぱいじゃん

BARはCDで聞けんだろ。生気すら感じ無い。BARと同曲をlive音源から剥がして聴いてる。

5Dは段々安定化しつつあるけど歌いこなせてない部分もある。でもその歌いこなせてない所がいい味で好き
もうBARの曲はそういう部分が少なくてこなれちゃってるとこもあるし
聴きすぎてライブ以外できいてもお腹いっぱいなところがあるな
3rdアルバムが出るときは5Dもそういう曲の仲間入りしてるんだろうなって思う

昔からロック、ヘビメタ、アイドル、歌謡曲、クラシック、ジャズ、フォーク
いいと思ったら何でも聞いてきた俺にはももクロの曲全部いいし
何時聞いてもその時の味が出ていていい

他曲は三回聞いたら飽きる私が5thはいまだに聞きつづけられる

New Release
New Article
ももクロがあなたの街へ、「ももクロ春の一大事2019」開催地を募集中
【ももクロ】玉井詩織、「ソロコンサート開催」の可能性について言及
ももクロコンサート、誘致に成功も大勢のファン(3万人)予想に近江鉄道が苦悩 普段は無人駅、1日の乗降者数は約160人
【ももクロ】佐々木彩夏の“食べっぷり”に、メンバー「本当に凄い…」
【ももクロ】過去ライブ映像をGYAO!にて無料配信
【ももクロ】百田夏菜子 NHK BSのドラマ初主演決定!!!
【ももクロ】女子校にサプライズ登場! 歓喜する生徒たちに「パンツ見えたよ!」
新体制ももクロ「今は大ピンチ」笑 乗り切る秘策は?
【ももクロ】佐々木彩夏、浜崎あゆみのライブへ「サイリウム振るのも忘れてガン見」
【ももクロ】ファン投票1位は「DNA狂詩曲」 10周年ベスト特典CDにTOP10+1
Categories
Sponsored Links
Access Ranking
CD(album)
CD(single)
Link
Link(other)
Antenna Site
Archives
Visitor Counter
DVD & Blu-ray

Books

Goods