他サイト様おすすめ記事
モノノフに扮したももクロが日本武道館で約7600人のモノノフと共に初のライブ観戦
ももいろクローバーZが13日、東京・日本武道館にてライブビューイングイベント
「第1回 ももクラシック in 武道館」を開催し、約7600人が会場に集結した。
本イベントは、9月25日に発売されるLIVE Blu‐ray&DVD「ももいろクローバーZ
春の一大事 2013 西武ドーム大会 ~星を継ぐもも vol.1/vol.2 Peach for the
Stars~」のリリースを記念して開催された“生ライブ”が一切ないライブビューイング
イベントであり、本イベント用に特別編集された西武ドームライブ映像が発売に先駆け、
先行上映された。
イベントではグッズに身を包んだももいろクローバーZが登場。
ももクロの熱心なファン・モノノフに扮して、約7600人のモノノフと共に
初のライブ観戦を行い、ももクロがももクロに声援を送るという摩訶不思議な
空間が日本武道館を包んだ。イベントの模様は全国26ヵ所、30スクリーンで
同時中継され、約8500人のファンが全国の映画館に駆けつけた。
なお、LIVE Blu‐ray&DVDのジャケット写真・収録内容・豪華特典も
遂に解禁され、9月25日に「ももいろクローバーZ 春の一大事 2013
西武ドーム大会 ~星を継ぐもも vol.1/vol.2 Peach for the Stars~」が発売を迎える。
ソース:クランクイン!
http://www.crank-in.net/entertainment/news/26723
画像:
関連ニュース
【芸能】ももクロライブの感動、今度は映画館で! 9月13日に「第1回 ももクラシック 全国版」開催
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1378932528/
(`・ω・´)
武道大会だと20000、通常のライブ形態で12000じゃなかったかな
最大(ステージ裏の北側スタンドまで使用して)で14,471席
http://www.nipponbudokan.or.jp/about/gaiyou.html
死角席を売らない場合、MAXで1万席くらい、アリーナの花道を広めにとると9,000席くらい
ちなみに去年の男祭り(スタンド席全開放、アリーナ全てステージ)が11,000人、
女祭り(通常のエンドステージ)が9,000人
今回がスタンド席の約半分は使用していないので8,000人弱だから大体あってる
運良かったんだな俺・・・
未知数すぎたけど24時間ustである程度推測して行くこと決めて良かった。
楽しかったよ。
>>412
アリーナのA部分?っていえばいいのかな中心をメンバーが降りてくるスペース作ってたから
その分も席が減ってるのかな。凹←こんな感じだった。
しかし武道館初だったけどスタンドの1階2階が重なってることもあって狭くて距離が近く感じられて良かった。
恒例企画にして欲しいと思った
平日夜に8000近くの客集められるんだな
武道館7600人ってぶっちゃけどうなの?
6000が成功ラインじゃなかったかな?
客席の設営上、満員でもこんなモンじゃないの?
ライブなら見切り席も売れるだろうけど、単なる上映会でスクリーンが見えない席売ったら暴動起きるぜ
アリーナ最前はメンバーとのハイタッチ&爆レス付き
真横だと角度がなくてスクリーンが見えなくなるので
通常ライブよりかなり席減らしてた
昨日行って見た感じ8,000人行かないくらいかなと思ってたので
7,600人という数字はリアルな数字だと思う
このライブのDVD出るんかな
http://natalie.mu/music/news/99407
玉井の「私たちの歌唱はありませんが、今日、漠然としたものが生まれます!」という言葉どおり、
ぼんやりしたいい企画であったと思う。
普段の様子が変わらないタレントにしか出来ない
後半はりんりんコンビで寝転んでポッキーゲームを始めるも
夏菜子は嫉妬してくれない
自分は行けなかったんだけど友達もずっとワイプ見てたって言ってた
半々くらいでいいんじゃね
半々てのがたぶん難しいんだろうね。
アスペクト比的に。
同感。
LV行ったんだけど前列右側の席だったので、ワイプが左下固定で見辛かった。
あのカオス感は素晴らしい
出来そうなノリだな
客も18歳未満は途中退場になってしまうけど
「こんなんやったら面白いんじゃないの」って言いだしたとこから始まって、
「わけわかんなくて面白そうだからやってみるか」ってことで実現したんだよ。
儲かるかそうでないかから始まったんじゃなく、
まず企画ありきで、その採算が合うようにしたらこうなったってだけ。
もともと事務所からも「赤が出なければなにやってもいい」って言われてるらしいし、
そんなに金に困ってるわけじゃないだろ。
最初に提案したのは杏果な
武道館でビデオ鑑賞会をさらにLVしちゃっても人が集まるのか
外から見れば、握手券のためにCD何枚も買って中身は廃棄的なアホらしさていうか
馬鹿じゃねーの的な意見は当然出ると思う
だって映像を買ってのんびり見れば良いからな
ライブ映像をライブハウスで見るオフに行ったことあるけれど
騒ぎながら見るのも悪くなかったよ
在宅で家で楽しむってのもありだけどライブとの間を埋めるのも
いいんじゃないかね
LVだけじゃなくてね
ほんとはうまい飯と酒が出るとこで観たいけどな。
さらに本人も登場したらこれディナーショーか。
あんたはももクロ現象の内側の人だろ?
AKBの時も感じたけど、外から見ればCDを買って中身を捨てるとか馬鹿げた話だけど
中の人は喜んで購入するわけじゃん、強制じゃなくてさ
ももクロだって、直ぐに発売されるライブ映像の鑑賞会で武道館や全国の映画館が埋まる
外から見れば、馬鹿じゃん家で見ろってことだけど中の人は喜んで出かけるよな
>騒ぎながら見るのも悪くなかったよ
ももクロ現象の本質はこれだよな
色々な人の意見をまとめるとこうなる気がする
AKBが個別接触、野球のファン的だとするとももクロは集団お祭り、サッカーファンみたいだ
どっちが良い悪いを言いたいわけじゃないぞ、念のため
ももクロ旋風はすごいぞ
ライブを騒ぎながら見るのが面白いのは別にももクロに限った話じゃないぞ。
むしろ本来の姿じゃないか。
言われて見るとそうだな
むしろももクロの方が本来の姿でakbが特殊かもしれない
話はずれるけど、どんな逆風が吹いても小選挙区で勝つ政治家っているじゃん
地上戦に圧倒的に強い政治家ってみんな握手を強調してる
握手した数しか票など入らん的なことを
そう考えると、ももクロ旋風って小泉チルドレン小沢チルドレンみたいなだたの風で
握手でファンを各個撃破してがっつり掴まえてるakbが最後まで残ったりして
アイドル戦国時代もなかなか興味深いな
面白い考察だけど、ちょっと違う気がするな。
政治家の握手は、ファンになる前の人が対象。
アイドルの握手は、ファンになった後の人が対象。
性質が違う。
そりゃそうか、思いつきで書いたけど政治とアイドルは全く違うな
ももクロ現象って不思議
何にみんな熱狂してるのかな
東大教授の書いた本を見たがさっぱり判らん
馬鹿じゃないのかとは言わんが、ただの一ファンの感想だったぞ
自分的に、ももクロは戦闘美少女の3D化のような気がしてならない
アイドルとにしては、戦いのモチーフが全面に出すぎる
ももクロが最初に成功したんじゃないのか
ももクロの魅力は数あれど
ももクロに熱狂する理由はただ一つ
物語なり
物語とかどうでもいいんだけど
メンバーが好きなだけ
メンバーを良く知るには、背景を知らねばならないだろ?
杏果の苦悩だったり
玉井の自由の秘密だったり
高城の成長だったり
夏菜子の決意だったり
あーりんがあーりんだったり
俺怪盗くらいからのファンだからそういうのは普通に知ってる
うむ、物語を知ってるから熱狂できるんだよ
わかってくれてなにより
結局それに尽きるな
魅力のある人間が本気で動けば物語になってしまうんだよ、必然的に
>>204
まとめると、女の子5人がなんかと戦いながら壁を乗り越え成長するストーリーってことだな
ハリウッドヒーローって男じゃん、マッチョでムキムキな大人、シュワちゃんみたいな
絶対に女や子供は戦う主人公にはならない(ミラジョボとかなしな、あれは日本発だから)
日本だけに、どういう訳か、女の子が戦うストーリー類型が存在する
宮崎アニメとか、ももクロが主題歌を歌った女子高生海賊とか、大人気のガルパンとかすぐ思いつく
設定はともかく、少女が武器を持って戦いの中で成長する一群のストーリー類型・戦闘美少女
普通なら男が主人公な話を女の子がする
ももクロはこれを3D化して見せてるんじゃないのか?
放課後美少女AKBとかダンス美少女モーニング娘とかと全然違う
自分にはそう見えるな
なにげにオープニングとエンディングの曲も良かった
映像特典はももクロchanで見たことないとこだといいなぁ
次回は現場に行きたいけど外れたら映画館でも行くわ
何かの特典映像になるならそれまで我慢って手もあるかな
ある程度モノノフ来てくれるでしょう
俺はちょっと飽きちゃったけど
去年が、ピークだったような気がする
最終的には、コアなファンしか残らないんだろうな
俺も紅白以降ちょっと飽きたな(達成感とか一つの美しいEDを見た感じ)
で、しばらく離れて春西部で復活したけどw
こんなの楽しいに決まってる
それを裏で支える衣装さん振り付け師さんPAさんカメアシさん
大道具さん演出さんその他大勢のスタッフさんの想いが垣間見えるとこ
横アリ2日目はその点でも感動したな。
1日目終わったあと徹夜で会場構成まったく違うものに変更とか考えられねえよ。
普段仕事するとき、いかに効率よく金と手間をかけずに実現するかを追及してる身からしたら、衝撃だったわ。
いい仕事とはなんなのかってことを根本的から考えさせられた。
グダグダのユースト番組で
面白そうなアイデアが出て「やそうよそれ」ってなったことを
有言実行してみせただけ
そのノリの良さが運営の持ち味
本当にやんのかよwってファンも面白がってついてくる
結果、今回も期待以上に楽しかった
それな。
メンバーも運営もファンも、面白いものを求めている点で一致している。
田舎からだと仕事で行けないよ…
それはともかく、ももクロのファンからすると
彼女らの魅力はライブだけじゃなく人間性にもあるから
ファンにはこんなイベントですら需要ができる
スゲーおもろかった
あの面白さが映画館に伝わったか微妙
全然伝わってるよ
映画館は何が流れるの?
マネージャーが編集した今年4月のライブ映像8時間を二時間に編集した映像が流れる
そこにワイプでメンバーの鑑賞の模様も一緒に見る感じ
以前USTなどで流したももクロと一緒にライブDVDを見ようの武道館版
両方流れるのか
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379105241/
売り上げランキング: 10
- 関連記事
-
-
ももクロ、身長限定ライブを全国映画館に生中継 チビッ子限定スクリーンも登場
-
【芸能】ももクロが「ももクロ子供祭り2013 ~守れ!みんなの東武動物公園 戦え!ももいろアニマルZ~」を開催
-
【音楽】ももいろクローバーZがロックフェス「Ozzfest Japan 2013」に急遽出演決定
-
【音楽】ももいろクローバーZが新宿ステーションスクエアでゲリラライブ「ここがアイドル界のど真ん中だぜぇ〜」と気合い
-
ももいろクローバーZがクリスマスにSSAでコンサート決定!!!
-
ももクロがあなたの街へ、「ももクロ春の一大事2019」開催地を募集中
-
ももクロ、アメリカツアー&玉井詩織の教習所通い決定
-
【音楽】ももいろクローバーZ、初となる女性限定ライブを開催 ガールズトークも盛り上がる
-
【実況まとめ】ももクロのライブ生中継されるでwwww 他
-
【朗報】ももクロ東京ドーム5/22追加公演決定!!!!!!
-
comment
宣伝にもなるし
行けた人が羨ましい