他サイト様おすすめ記事
ももクロの売れた決定的な理由ってなに?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:11:06 ID:ro4qRG06I
全力とかロックとか髪とか色々言われたけどわからん
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:13:46 ID:X3VBeb0s0
ヒャダイン採用
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:25:43 ID:EOXos1ZN0
複合的なもので決定的な理由はない
今後ももクロの真似をしても絶対に同じ所には来れない、例えもっと歌が上手くて美人でも
強いて言うならあの運営とあの5人だったからか
今後ももクロの真似をしても絶対に同じ所には来れない、例えもっと歌が上手くて美人でも
強いて言うならあの運営とあの5人だったからか
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:57:39 ID:ro4qRG06I
>>2,>>9
ここらが説得力あったわ
モノノフは盲目的だからとりあえず見ろとか
良いものは良いって言われるから気になってたんだ
ここらが説得力あったわ
モノノフは盲目的だからとりあえず見ろとか
良いものは良いって言われるから気になってたんだ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:15:27 ID:nX68UIFt0
DVDでも買ってみりゃいいじゃん
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:17:03 ID:JJrtpZpr0
アイドルちん見れば分かる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:18:24 ID:YWYjEr9W0
ライブ見たら印象変わる
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:26:21 ID:Q23D0Pk00
メディアのゴリ押しじゃね
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:26:37 ID:ro4qRG06I
なるほど、本当にみんな容姿については書かないんだな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:27:08 ID:JJrtpZpr0
>>11
アイドルちん見れば分かる
アイドルちん見れば分かる
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:33:38 ID:ro4qRG06I
>>12
一通り見たけど決定打が知りたくなってな
確かにあの中じゃ群を抜くレベルだけどな
一通り見たけど決定打が知りたくなってな
確かにあの中じゃ群を抜くレベルだけどな
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:27:39 ID:nX68UIFt0
いやライブアイドルっつってんだからライブなんだろ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:28:04 ID:sUi7KQtI0
頑張ってパフォーマンスしてる姿がいいと思った(小並感)
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:36:51 ID:ZY/8aySm0
プライド捨ててオタに媚びればなんだって売れるよ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:39:14 ID:EOXos1ZN0
逆だよ
ヲタ切りとも言えるような外への戦略が必要
閉じた世界で媚びて搾取する事ににとどまっていたら先細り
ヲタ切りとも言えるような外への戦略が必要
閉じた世界で媚びて搾取する事ににとどまっていたら先細り
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:00:45 ID:ro4qRG06I
>>21
すっげぇ分かりやすい
そーいったのがヲタ切りと呼ばれたりするんか
でその流れは今も続いてるのか>>17のいう感じで?
すっげぇ分かりやすい
そーいったのがヲタ切りと呼ばれたりするんか
でその流れは今も続いてるのか>>17のいう感じで?
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:06:03 ID:EOXos1ZN0
>>23
まあずっと続いてはいる
ただ当然拡大路線も天井のようなものは存在するな
それがどこになるか、なるべく高い所に持って行きたいから俺は応援してるって感じだ
周りもそんな感じ
まあずっと続いてはいる
ただ当然拡大路線も天井のようなものは存在するな
それがどこになるか、なるべく高い所に持って行きたいから俺は応援してるって感じだ
周りもそんな感じ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:03:56 ID:ZY/8aySm0
>>17
そういうのは媚びてるわけじゃなくて守りに入ってるだけ
ファンを開拓していくのに必要なのはヲタ切りじゃなくてヲタ媚び
どこまで言ってもファンはヲタでしかないんだから
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND93068/index.html
これがヲタ向けじゃないとかそれは単に既存信者の視点でしょ
前提からおかしい
そういうのは媚びてるわけじゃなくて守りに入ってるだけ
ファンを開拓していくのに必要なのはヲタ切りじゃなくてヲタ媚び
どこまで言ってもファンはヲタでしかないんだから
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND93068/index.html
これがヲタ向けじゃないとかそれは単に既存信者の視点でしょ
前提からおかしい
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:09:47 ID:EOXos1ZN0
>>27
まあ売る為には媚が必要ってのはあるかもな
ただ購買層、所謂ヲタだけに媚びてもやっぱダメでしょ
まあ売る為には媚が必要ってのはあるかもな
ただ購買層、所謂ヲタだけに媚びてもやっぱダメでしょ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:12:59 ID:ro4qRG06I
>>35
つまり言い方次第では
ヲタを切って新たなヲタを獲得しようとしたってことになるのかな
つまり言い方次第では
ヲタを切って新たなヲタを獲得しようとしたってことになるのかな
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:17:15 ID:EOXos1ZN0
>>38
それもある
だがももクロがやったのは狭いヲタの世界が乱立する時代に横穴を開けたことなんじゃないかと思う
去年あたりだと各方面からのヲタの集合体ってのがももクロヲタって感じだった
最近は売れた物に寄ってくるミーハー層も多いがな
ただミーハーの生き方は否定するものでもない
やっぱり流行に乗るのは楽しいから
それもある
だがももクロがやったのは狭いヲタの世界が乱立する時代に横穴を開けたことなんじゃないかと思う
去年あたりだと各方面からのヲタの集合体ってのがももクロヲタって感じだった
最近は売れた物に寄ってくるミーハー層も多いがな
ただミーハーの生き方は否定するものでもない
やっぱり流行に乗るのは楽しいから
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:13:13 ID:nX68UIFt0
チーム感ってのも大きいと思う
最大の壁AKBはメンバー同士みんな仲良いわけでもないしそれぞれのファン同士でもいがみ合って足の引っ張り合いしてるし
何よりスタッフがメンバーとファンをあまりにも大事にしなさすぎ
そこに現れたももクロはメンバーもスタッフも完全に一枚岩で突き進んでるって感じ
ももクロは高校野球っていう例えはまさに的確
それまでアイドルに興味なかった層を引っ張ってきたのはそういう要素だと思う
最大の壁AKBはメンバー同士みんな仲良いわけでもないしそれぞれのファン同士でもいがみ合って足の引っ張り合いしてるし
何よりスタッフがメンバーとファンをあまりにも大事にしなさすぎ
そこに現れたももクロはメンバーもスタッフも完全に一枚岩で突き進んでるって感じ
ももクロは高校野球っていう例えはまさに的確
それまでアイドルに興味なかった層を引っ張ってきたのはそういう要素だと思う
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:24:47 ID:ro4qRG06I
>>39
んーこれもわかりやすいな
そういったのを総称して全力とかロックとかいわれてるんだね
>>43
その意見は何となくわかるんだけど各方面のっていうのが
あまりわからない
怪盗で切られた(?)ヲタたちはそれまでのアイドルヲタとは
何か違ったんだろうか
んーこれもわかりやすいな
そういったのを総称して全力とかロックとかいわれてるんだね
>>43
その意見は何となくわかるんだけど各方面のっていうのが
あまりわからない
怪盗で切られた(?)ヲタたちはそれまでのアイドルヲタとは
何か違ったんだろうか
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:33:28 ID:EOXos1ZN0
>>46
一から一緒に作り上げてたって感覚があった人達だよ
よくロリコンとか地下好きとか言われてるけどなw
実際はきっかけがあって始めてのめり込んだって人も多い
だが所詮はヲタはヲタでスタッフでもなんでもないからな
その辺の距離に気づいて冷めるって層が必ず全体の何割かはいる
一から一緒に作り上げてたって感覚があった人達だよ
よくロリコンとか地下好きとか言われてるけどなw
実際はきっかけがあって始めてのめり込んだって人も多い
だが所詮はヲタはヲタでスタッフでもなんでもないからな
その辺の距離に気づいて冷めるって層が必ず全体の何割かはいる
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:37:31 ID:ro4qRG06I
>>54
そうゆうことか
地下に穴を空けてそれまで地下にいなかった各方面の人が流入してきたと
で怪盗を分岐点にそれまでのヲタとの距離が生まれたわけか
でも1番知りたいのはなぜももクロが地下に穴を開けれたのかなんだ
そうゆうことか
地下に穴を空けてそれまで地下にいなかった各方面の人が流入してきたと
で怪盗を分岐点にそれまでのヲタとの距離が生まれたわけか
でも1番知りたいのはなぜももクロが地下に穴を開けれたのかなんだ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:42:06 ID:EOXos1ZN0
>>59
まあぶっちゃけ事務所の力だなw
TVでの怪盗やアウェイ、対バンみたいな方向へ力を使ったわけだから戦略と言ってもいいが
ただの地下ドルじゃそんな戦略は打てない
まあぶっちゃけ事務所の力だなw
TVでの怪盗やアウェイ、対バンみたいな方向へ力を使ったわけだから戦略と言ってもいいが
ただの地下ドルじゃそんな戦略は打てない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:43:05 ID:ro4qRG06I
ヲタに媚びる、ヲタ切りって具体的に何なの?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:56:42 ID:EOXos1ZN0
>>19
例えばももクロだと怪盗少女は当時の既存ヲタには不評だった
何故なら自分達にじゃなくて自分たち以外への自己紹介ソングだったからな
だがあれで新規が獲得できた
例えばももクロだと怪盗少女は当時の既存ヲタには不評だった
何故なら自分達にじゃなくて自分たち以外への自己紹介ソングだったからな
だがあれで新規が獲得できた
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 15:43:39 ID:x6avXjQqP
AKBがダラダラしてるとこで全力とかいうのを売りにしたから
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:02:41 ID:EOXos1ZN0
見れば分かるような戦略をしてるから
歴史を遡るような事も簡単にできるし魅力とされるライブの動画も上げている
感覚的なものを説明しようとなると2ちゃんじゃめんどいw
歴史を遡るような事も簡単にできるし魅力とされるライブの動画も上げている
感覚的なものを説明しようとなると2ちゃんじゃめんどいw
25: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/03 16:03:36 ID:+oQnpkuW0
全ての総合力だと思うよ。
全力感、ライブ、茶番、色物、AKBのアンチテーゼ、プロレス、愛嬌、グループの結束力、事務所の力、マネージャーのマネージメント力
でも一番の理由は気持ち悪い程に内外のスタッフに好かれてる。
ファン&スタッフが損得勘定抜きに、この娘達をスターにしてあげたいと思わす何かを持っている。
全力感、ライブ、茶番、色物、AKBのアンチテーゼ、プロレス、愛嬌、グループの結束力、事務所の力、マネージャーのマネージメント力
でも一番の理由は気持ち悪い程に内外のスタッフに好かれてる。
ファン&スタッフが損得勘定抜きに、この娘達をスターにしてあげたいと思わす何かを持っている。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:07:56 ID:ro4qRG06I
確かに今会えるアイドルと謳いながら動画とか
DVDの出し方が上手いな
AKBは握手でCDの付加価値を高めたのに対し
ももクロは無料やダウンロード動画でライブの
付加価値を高めたのか奥深い
DVDの出し方が上手いな
AKBは握手でCDの付加価値を高めたのに対し
ももクロは無料やダウンロード動画でライブの
付加価値を高めたのか奥深い
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:08:07 ID:iUjOdrp20
歌を全面に押し出してる割には、向上していかないところですねハイ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:10:40 ID:ro4qRG06I
>>33
それは批判にも取れるが割と本気でそう思ってる人も多いんじゃないか?
それは批判にも取れるが割と本気でそう思ってる人も多いんじゃないか?
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:13:49 ID:iUjOdrp20
>>36
ありそうで無かった新しいジャンルの確立ですね
ありそうで無かった新しいジャンルの確立ですね
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:08:24 ID:v3SaNN2Xi
みんな可愛いから
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:14:17 ID:Z7zF+sro0
楽しそうに歌ってるところ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:27:23 ID:yf/70LGgO
ももクロの売れた理由?そんなのいろいろあるよ。
ここでは「孤高のスピリッツ」とだけ言っておこう。
それだけじゃないけどね。
ここでは「孤高のスピリッツ」とだけ言っておこう。
それだけじゃないけどね。
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:34:40 ID:+JfjasB40
笑顔と汗だろ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:37:00 ID:m8Ze1XYE0
なんかAKBは裏でファンに気持悪いとか言ってそうだけどももクロはほんとにファンに感謝してそう
ただのイメージだからどうかしらんけどそう思わせる雰囲気がある
ただのイメージだからどうかしらんけどそう思わせる雰囲気がある
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:39:23 ID:9X9vr7140
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:02:51 ID:EXwOdHZLi
>>62
かわえええええ
かわえええええ
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:41:12 ID:ro4qRG06I
笑顔と汗はやはり決定打になりえるのかな
でもなんでももクロが裏で悪口言ってなさそうと感じるんだろう
悪口言わなさそうならハロプロやなんかにもいそうだが
でもなんでももクロが裏で悪口言ってなさそうと感じるんだろう
悪口言わなさそうならハロプロやなんかにもいそうだが
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:43:54 ID:JJrtpZpr0
>>63
色んな番組で素を見せまくってるから
色んな番組で素を見せまくってるから
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:47:37 ID:EOXos1ZN0
>>63
言ってないからじゃねw
世の中汚いものにしかリアルがあるわけじゃない
ももクロはファンタジーではあるがファンタジーに一生懸命なのはリアルだ
そこでリアルとファンタジーの逆転が起きる
その辺を理解してやってるのは去年のももクリで感じたな
ちょいスベりだった気もするがw
言ってないからじゃねw
世の中汚いものにしかリアルがあるわけじゃない
ももクロはファンタジーではあるがファンタジーに一生懸命なのはリアルだ
そこでリアルとファンタジーの逆転が起きる
その辺を理解してやってるのは去年のももクリで感じたな
ちょいスベりだった気もするがw
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:54:56 ID:ro4qRG06I
つまり色々なところに種を蒔いていたわけだな
でそれはあくまでテレビ番組ではなく口コミが主体だったと
でなぜにももクロが女性の支持者を多く集めることになったんだ?
でそれはあくまでテレビ番組ではなく口コミが主体だったと
でなぜにももクロが女性の支持者を多く集めることになったんだ?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:56:40 ID:tS5puVfM0
フックの数が多かったんじゃない?
トリッキーな楽曲だったり、ストレートなパフォーマンスだったり、プロレスとか戦隊もののギミックだったり、本人らの無垢さだったり。
色んな角度から興味持てるんだと思う。
売れる直前の時期の脱退劇とかも結果プラスに働いたっぽいし。。見せ方も上手かった。
まあ最終的にはメンバーの人柄なんだろうけど
トリッキーな楽曲だったり、ストレートなパフォーマンスだったり、プロレスとか戦隊もののギミックだったり、本人らの無垢さだったり。
色んな角度から興味持てるんだと思う。
売れる直前の時期の脱退劇とかも結果プラスに働いたっぽいし。。見せ方も上手かった。
まあ最終的にはメンバーの人柄なんだろうけど
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 16:58:33 ID:AI7D8Eq80
まだ意見の出てないのでいうと Zへの改名
いやマジで2割はこれだと思う
今ぶっちゃけももクロは純粋な人気というよりブームなんだよな、でそのブームを支えてるのは
にわかファンや皮肉にも各所で話題になってる集合写真取っちゃったりする迷惑ファン
そいつらを惹きつけた要因の1つは「ゼ~ット」ポーズに他ならない
ギャグとか流行語とかでもそうでしょ、それ1つで伝わるものがブームを作る
いやマジで2割はこれだと思う
今ぶっちゃけももクロは純粋な人気というよりブームなんだよな、でそのブームを支えてるのは
にわかファンや皮肉にも各所で話題になってる集合写真取っちゃったりする迷惑ファン
そいつらを惹きつけた要因の1つは「ゼ~ット」ポーズに他ならない
ギャグとか流行語とかでもそうでしょ、それ1つで伝わるものがブームを作る
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:14:02 ID:ro4qRG06I
>>77
Zのポーズはそうだな
キャッチーさとか一緒に騒げそうな感じはするし、俺はマジンガーファン
としては最初はアンチだったけど水木が推すから見るようになったわ
じゃあこの頃からいわゆる「バカに見つかる」現象が起き始めたのかな
Zのポーズはそうだな
キャッチーさとか一緒に騒げそうな感じはするし、俺はマジンガーファン
としては最初はアンチだったけど水木が推すから見るようになったわ
じゃあこの頃からいわゆる「バカに見つかる」現象が起き始めたのかな
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:00:37 ID:tNltGQRZ0
3年近くファンやってる俺が教えてやるよ
人間的魅力が他より少しだけあるところ
それ以外の要素はその人間的魅力を引き立たせる要素でしかないと思う
人間的魅力が他より少しだけあるところ
それ以外の要素はその人間的魅力を引き立たせる要素でしかないと思う
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:02:45 ID:nX68UIFt0
実際あの5人のバランスは奇跡的
違う5人で全く同じことやっても絶対ここまでは売れてないだろうと思わせる人間的な魅力がある
違う5人で全く同じことやっても絶対ここまでは売れてないだろうと思わせる人間的な魅力がある
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:09:05 ID:ro4qRG06I
ほう、人間的魅力とは感情の豊かさだったり
人を労わる気持ちだったりかな。だとしたらそれは
持って生まれたものとしか言いようがないな
これは運と育ちの問題かな
人を労わる気持ちだったりかな。だとしたらそれは
持って生まれたものとしか言いようがないな
これは運と育ちの問題かな
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/03 17:32:42 ID:ro4qRG06I
みんな貴重な意見ありがとう
俺もももクロが好きなんだが、客観的に見て何故そう思ったのか皆に聞いて
みようと思ったんだ
結果思ったことは>>9の一行目に書かれてあったわ
そして全体を通してID:EOXos1ZN0はモノノフだと思う
ちなみに俺は大天使あーりん推しwwwサラバwww
俺もももクロが好きなんだが、客観的に見て何故そう思ったのか皆に聞いて
みようと思ったんだ
結果思ったことは>>9の一行目に書かれてあったわ
そして全体を通してID:EOXos1ZN0はモノノフだと思う
ちなみに俺は大天使あーりん推しwwwサラバwww
引用元: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364969466/
4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 ~眩しさの中に君がいた~ LIVE DVD
posted with amazlet at 13.04.03
キングレコード (2011-08-24)
売り上げランキング: 213
売り上げランキング: 213
- 関連記事
Pick Up
New Article
comment
一瞬インスピレーションがさっとひらめいて万事解決する──この言葉をうっかり信用して、多くの前途有望な人間が破滅している。
インスピレーションに確実に到着する道路はプレパレーション(準備)である。[デビッド・ロイド・ジョージ]
インスピレーションに確実に到着する道路はプレパレーション(準備)である。[デビッド・ロイド・ジョージ]
奇跡ってもんは起こるもんだな
AKBのアンチテーゼ
世間から見ればAKBでないアイドル程度
丁度自民党でない民主党ということで人気が出たのに近い
世間から見ればAKBでないアイドル程度
丁度自民党でない民主党ということで人気が出たのに近い
連続性のおもしろさ
アイドルオタを切ってももクロオタを獲得したんでしょ
だからアイドルなんか今まで興味なかったのに~ってのが多い
だからアイドルなんか今まで興味なかったのに~ってのが多い
>>10
>メディアのゴリ押しじゃね
メディアなんか人気が出てからのあとのせサクサクだろ
>メディアのゴリ押しじゃね
メディアなんか人気が出てからのあとのせサクサクだろ
核は夏菜子だよ。
この持って生まれた天真爛漫さが
メンバーを引きつけ、スタッフやモノノフを虜にする。
それからあかりんとの別れ。
これが夏菜子を急成長させ、チームを強くした。
これらが、神がかり的に組み合わされて今のももクロがある。
この持って生まれた天真爛漫さが
メンバーを引きつけ、スタッフやモノノフを虜にする。
それからあかりんとの別れ。
これが夏菜子を急成長させ、チームを強くした。
これらが、神がかり的に組み合わされて今のももクロがある。
確かに、夏菜子がいなければここまでの存在に離れなかったわな。
カリスマっていうのはこういう人のことをいうんだと思う。
天から愛された子だわ。
カリスマっていうのはこういう人のことをいうんだと思う。
天から愛された子だわ。
前山田と川上と有安
初期メンはゆとりすぎて驚く バブル世代の子だししゃーないか
初期メンはゆとりすぎて驚く バブル世代の子だししゃーないか
杏果いなかったら方向性も決まってないのに夏菜子が核って思ってるの創価しかいないだろ
夏菜子が好きなのは修正されたライブBDしか見てないだけだろ
CD音源だけでのファンって糞だろ それじゃ歌手じゃなくて作詞作曲がいいだけだろ
杏果以外音程外さず歌いきったライブなんて今後もありえないw
夏菜子が好きなのは修正されたライブBDしか見てないだけだろ
CD音源だけでのファンって糞だろ それじゃ歌手じゃなくて作詞作曲がいいだけだろ
杏果以外音程外さず歌いきったライブなんて今後もありえないw
≫※10
杏果は 歌唱力とパフォーマンスの 基準。
夏菜子は 精神性の基準。
れには パフォーマンスや仕事の方向性の基準。
あーりんは プロとしての仕事へのアプローチの仕方の基準。
しおりんは 歌唱、アクロバット、バラエティー番組、ライブ中のトーク、メンバー間、メンバーと内外のスタッフの間… etc の調整役。
夏菜子は 精神性の基準。
れには パフォーマンスや仕事の方向性の基準。
あーりんは プロとしての仕事へのアプローチの仕方の基準。
しおりんは 歌唱、アクロバット、バラエティー番組、ライブ中のトーク、メンバー間、メンバーと内外のスタッフの間… etc の調整役。
この5人の歌のハーモニー、キャラクターのハーモニー
まさに奇跡としか言えない
まさに奇跡としか言えない
>>77
に同意!
ぜーーっと! なんてやられたら頭に残る
DT松本も控え室で ぜーーっと! の声が近づいてくるのが怖いって言ってたし
あとはスタッフがとにかく頭を使ったってとこ
ヒャダインの隠れた名曲をNO3Bがデビュー曲として歌ってるけどスタッフは頭使ってない
に同意!
ぜーーっと! なんてやられたら頭に残る
DT松本も控え室で ぜーーっと! の声が近づいてくるのが怖いって言ってたし
あとはスタッフがとにかく頭を使ったってとこ
ヒャダインの隠れた名曲をNO3Bがデビュー曲として歌ってるけどスタッフは頭使ってない
青が抜けて5人になったのと名前にZがついたのはマジで大きいと思うよ
それまでの挨拶なんて「~です。」っていう普通の一方通行な自己紹介なんだもん
それをある程度知名度が出てきたところで「参加型」の挨拶にしたんだから
ももクロスタッフはノリが良いだけか天才集団の集まりかまじでわからんわ
それまでの挨拶なんて「~です。」っていう普通の一方通行な自己紹介なんだもん
それをある程度知名度が出てきたところで「参加型」の挨拶にしたんだから
ももクロスタッフはノリが良いだけか天才集団の集まりかまじでわからんわ
ももクロスタッフはノリのいい、天才集団
メンバーもな
メンバーもな
ライヴのバカになれる楽しさ
彼女らの人柄
彼女ら人柄に惚れたスタッフのイベント成功させたいと思う本気度
川上ぷっちょ
彼女らの人柄
彼女ら人柄に惚れたスタッフのイベント成功させたいと思う本気度
川上ぷっちょ
AKBが世代交代でもたついてるからだろうね
運も実力のうちでしょう!
運も実力のうちでしょう!
運は持ってるよね
大箱ライブ
ライブが終わったら雨振りだした極楽門
リアルBECK状態になったサマソニ
台風が急に逸れたクローバーEXPO
雨降らなかったどころか後光が射したテアトロン
大箱ライブ
ライブが終わったら雨振りだした極楽門
リアルBECK状態になったサマソニ
台風が急に逸れたクローバーEXPO
雨降らなかったどころか後光が射したテアトロン
一部のゴリ押しが広がっただけ。
運営の多方面攻撃はたしかに素晴らしい戦略・演出だったと思うが、そこから売れたということに関しては
彼女達の純粋な馬鹿さにニヤニヤしてしまう所や、汗だくで屈託の無い笑顔で全力で楽しんでやってる姿
がこいつらスゲーに繋がったからだと思う。
メディアのゴリ押しとか言ってる人いるけど、口コミやメディアと関係ないところで広がっていった盛り上がりに
後からメディアが食いついて行っただけの話で、少なくともTV出演に関しては過剰にならないように今でも抑えてる。
他と違ってTVに出られればいいやとかタレントとしてソロとしてでも売れればいいやという生半可な方向性ではやっていないように感じる。
才能ある方達と作り上げいくベンチャーアイドルって感じかな。
彼女達の純粋な馬鹿さにニヤニヤしてしまう所や、汗だくで屈託の無い笑顔で全力で楽しんでやってる姿
がこいつらスゲーに繋がったからだと思う。
メディアのゴリ押しとか言ってる人いるけど、口コミやメディアと関係ないところで広がっていった盛り上がりに
後からメディアが食いついて行っただけの話で、少なくともTV出演に関しては過剰にならないように今でも抑えてる。
他と違ってTVに出られればいいやとかタレントとしてソロとしてでも売れればいいやという生半可な方向性ではやっていないように感じる。
才能ある方達と作り上げいくベンチャーアイドルって感じかな。