他サイト様おすすめ記事
ももクロ、徹子に“優勢勝ち”

「ももいろクローバーZ」が11日に放送されたテレビ朝日系「徹子の部屋」(月~金曜後1・20)に出演した。
ももクロは、異業種ゲストとのトークバトルイベント「ももクロ試練の七番勝負 episode.3」(1月28日~2月3日、東京キネマ倶楽部)を開催したばかり。
「VSリアクション」(ダチョウ倶楽部)「VS政治」(飯島勲内閣官房参与)など、さまざまな“対決”を行ってきたが、今度はVS黒柳徹子(79)が実現した。
収録は「七番勝負」終了の翌日4日に行われ、まさに“第8戦”といったところ。
徹子は「アメトーーク!」でも特集が組まれたほど、
お笑いタレントがゲストの際に「オチを先に言ってしまう」「ギャグを“強要”する」など「芸人泣かせ」のホスト役として有名。
ももクロとの“勝負”の行方が注目されていた。
メンバー全員が徹子のトレードマーク“玉ねぎヘア”に変身して登場。
まずは「ももいろクローバーZ(ゼーット)!」の決めポーズを徹子にも一緒にやってもらい“先制パンチ”。
それぞれ個性的な自己紹介の後は「徹子さんの自己紹介はないんですか?」「あだ名はないんですか?」と物おじせず攻め込み、
ももクロが徹子の自己紹介を作った。「玉ねぎ頭といえば、トットちゃーん!」
個人技披露のコーナーで、玉井詩織(17)がマシュマロを口でキャッチすると、徹子は「そんなことできるの?」と驚き。
最後はももクロ流の出欠を取り、徹子を「6番」で“参加させる”など、終始ペースを握った。
ももクロのかわいらしさに徹子も笑顔が絶えず、ももクロの“優勢勝ち”となった。
ソース:スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/11/kiji/K20130211005174740.html
レベルの低い芸人は淘汰しろってことだよ
もちろんそういう芸人が殆どだが、そうでない芸人も少数ながらいる。
そしてそういう少数派が苦労する姿が笑いを誘う。
トーク力がないのではなくて徹子にビビって何もできないだけだって
触らぬ神に祟りなし状態 テレビ局開設当時からいてる人に逆らえるかってーの
それこそアイドル達を相手に
そんなもん勝てるわけないだろw
なかなか良かった
ただ、コスプレ対決はどう見ても徹子の勝ち
>>20
比較する相手を間違えている
年の功で仕方ない
それにしてもみな可愛かった
こいつらしかやらんだろうけどさ
遊ばせてもらってる感じ
結構面白かったよ
実は、黒柳徹子はももクロの衣装を一番着たかったんだろうなw
紅白の時に着ていた 元メンバーも一緒だよの衣装か
紅白のブルーライト使ってるけど
やめた青とは紅白だけでなく
徹子の部屋出演の約束もあったのか?
最後ピンクが緑に謝ってる?
声が出ないのに緑の番号を言うフォローが遅れたから?
杏果の「3」をあーりんが言う予定だったのを忘れていたな
黄「1!」赤「2!」緑(3!)…桃「3!」紫「5!」
ってなったよね
打合せ不足?
コスプレは奥の手出さずとも徹子の勝ちだったが
全体的に徹子を食ってた感じはした。
あと飴が出てきたのは不意打ちだった。
徹子の底力はやっぱりすげえw
某団体の立場がw
徹子の情報網恐るべしだわ
そういう事前情報って誰がチョイスするのかね
ただ善悪に関してはどうでもいいって感じじゃないの
某アイドルへのブッ込みだな
AKB指定じゃ無いんじゃないの?
これまでベストテンで沢山の歌手を見てきての言葉じゃないかなと思う
ベストテンで慣れてるもんねw
2回戦目頼む
おばあちゃん家に遊びにきた孫みたいでホッコリ
まあ徹子が元気な間に出演出来てよかったなももクロちゃん
百戦錬磨の達人の老人が全て受け流している感じ
ある意味PRIDEに迫る白熱した試合だった
しかし徹子が本気を出したら瞬殺されると思う
グダグダ感が心地いいw
そろそろ周りの大人が止めさせろよ
あのスーパーダイナマイト笑顔とのギャップ狙いなんだろけどさ
強いわ、ブーストかかったあーりんなら勝てるかもしれないレベル
アイドルに全く興味ないく
むしろ嫌いだった俺だったのに何だか惹きつけられたよ。
横浜アリーナ2011
ももクリ2011
女祭り2011
これらも見とけ
そこまでいったら極楽門を忘れてもらっちゃ困るな
中野は一番最後だね
モノノフ失格かも知れんが極楽門は好きじゃないな・・・
最初のパンダみたいな寸劇が面白くないし、締めがいい曲なんだけどカバー曲ってのがね・・・
当然二回目からはOverture終わりに一曲目までスキップだけどなw
極楽門は最初のグダグダで飽きる可能性もあるから、最初に見るDVDとしてはリスキー
ももクリ2011か横浜2日目が無難
西武ドームよりも見る価値あるの?
西武はむしろ評価高くない
個人的な意見だけれども、
西武ドームではまった自分としては、その後いろんなDVDを買って見てると
>>225であげた3ライブほどではなかったよ
2011年は初めての大きな箱で360度とか、ももかの超絶体調不良のなかのドラマとか詰まってて内容がすごいある。
×西武ドームではまった自分としては、
○西武ドームではまった自分としては、西武ドームも捨てがたいんだけど、
スマソ
そうなんだな
ありがとう。試しに1枚だけ買ってみる。しかしアイドルのDVD買うなんて一生無いと思ってたw
極楽門のDVDオススメ
”King of LIVE”名乗ってるのに、そこに噛み付いてくるアンチはいないからなぁ
頑張ってそこ以外に叩く点を見つけます
だから、あまりいじめるな。
有効打を出せなかったのが敗因。
れにちゃんを中卒のプータロー扱いしてたのは笑ったわ
川上ちゃんの事か
ももかが喉の治療中だからね
引用元: ・【芸能】ももクロ、徹子に“優勢勝ち”
売り上げランキング: 8
- 関連記事
-
-
一流アスリートたちが断然「ももクロ」派である理由…スノボ角野もマー君も、フィギュア村主は「ももクロに救われた」
-
ももクロしみじみ「7年間やってきたけれど、勢いだけではダメだっていうことが分かった」
-
元高見盛、ももクロとデレデレ写真撮影「うわあ、最高の待ち受けができた」
-
【朗報】ももクロがKスタで始球式に登場へ
-
【芸能】ももいろクローバーZ「AKB48と同じラインに立てるように」
-
【ももクロ】百田夏菜子が母校の小学校で「先輩に学ぼう」という授業の講師に
-
ももいろクローバーZが集英社の雑誌5誌と一挙コラボ 「集英社 春のももクロまつり」
-
【芸能】ももいろクローバーZ、“元日に重大発表”を予告……「再改名か?」「新メンバー加入か?」憶測飛び交う
-
ももクロ試練の七番勝負ゲスト発表…矢追純一、島田秀平、ダチョウ倶楽部、本広克行、飯島勲、勝谷誠彦、Wコロン、尾木直樹
-
【あーりん】ももクロ佐々木 喉トラブルの有安のパート歌い、有安の力量に感心
-
comment
ふところ深いな。
さすが百戦錬磨のチャンピオンって感じだね。
ふところ深いな。
さすが百戦錬磨のチャンピオンって感じだね。
徹子に「勝負」を挑むことが間違い。
「勝負」という目で見なければいいだけの話。