他サイト様おすすめ記事
ももクロコンサート、誘致に成功も大勢のファン(3万人)予想に近江鉄道が苦悩 普段は無人駅、1日の乗降者数は約160人
滋賀県東近江市役所を訪れ、小椋正清市長と決めポーズをとる佐々木さん(左)と高城さん(右)=2018年2月20日
◇21、22日に東近江で 最寄り駅、普段は無人駅
人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」のコンサートが21、22日に滋賀県東近江市で開かれる。グループ出張公演の誘致に成功した市は「地域活性化につながる」と期待するが、ネックは交通事情。会場最寄り駅の近江鉄道「大学前駅」は普段、無人駅で、2日間で3万人と見込まれる来場者を全てさばくことはできない。特別ダイヤにも限界があり、同社は戦々恐々としながらファンを迎え入れる。
公演は昨年も埼玉県富士見市であり、2日間で約4万2000人が押し寄せた。知名度アップを目指す東近江市が今年の開催に名乗りを上げ、昨年末に誘致が決まった。
今年のコンサートは「ももクロ 春の一大事2018 in 東近江市」と銘打ち、会場は布引運動公園陸上競技場。ただ、周辺駐車場は原則利用できず、主催者は公共交通の利用を呼び掛けている。JR東海道線近江八幡駅との間で主催者によるシャトルバスも運行されるが、片道30分はかかると予想され、会場から約1キロとより近い大学前駅を多くのファンが利用すると想定される。
しかし、同駅は単線片面ホームの無人駅で駅舎はなく、雨よけの屋根とベンチがある程度。駅名の由来でもある、びわこ学院大に隣接するが、多くの学生がスクールバスやマイカーで通学するため、同駅はほとんど利用しない。平日は2両編成が上下線で計約50本到着し、1日の平均乗降者数は約160人。自動改札機もなく、ICOCA(イコカ)やSuica(スイカ)などICカード乗車券も使えない。
近江鉄道に市からコンサート誘致の方針が伝えられたのは昨年10月ごろ。対応の検討を始めたが、すぐに「主たる輸送手段として使ってもらうことはできない」との結論に達した。ホームの長さから車両の編成を増やせず、車両基地の配置などで増発は30分に1本間隔が限度。1編成の定員は約260人で、輸送能力が足りないのは明らかだった。
主催者も、近江鉄道の利用は控えるよう公式ホームページで呼び掛けているが、市は少なくとも1日1000人以上は同駅を利用すると試算。同社もツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上でファンの投稿を検索しながら、利用客数の「試算」を続けている。広報担当の北原翔主任は「利用者数の想定ができない。全く使われないのはさみしいが、使ってくださいとも言えず、何と呼び掛けていいか分からない」と頭を抱えている。【成松秋穂】
4/19(木) 12:45
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000033-mai-soci
だよな(笑)
本当に役人は世間知らず、後先考えない。
YouTubeで観れるからね。
22000しか売れてないのに3万来るって…
アイドルなんだから1人で複数買うのも多いこと考えると矛盾してないかwww
無人駅閉鎖して
コンサートは主要駅からバスで
行かせてたらええねん
勝手に野宿するだろ
原則利用できずってなんだよw
万超える人間が来るのにそんなの想定してない田舎の道で捌けるはずないだろ
黒丸PAに車を止めて行くやつが大量にいそう
バス出すしかない
収容者数で言ってるわけじゃないから
チケなくても物販で来たとかただ来たみたいなも勝手に入れる
へー、そういうものなのか。ありがとう
施設(ただの運動公園)だぞ
野球場が4面取れるくらいの土のグラウンド
今週末は大丈夫そうだけど雨が降れば地獄絵図
しかも花火なんかと違って、アイドルファンだぞ
ももクロの時だけファンの応援がなんかすごかった
オタゲーにはついていけないけど
JR→シャトルバスを推奨してるそうだ
みんなシャトルバスに乗るよ
お金落とすところもないんじゃなんで誘致したのか分からんな
交通機関と事前に調整もしてないしアホすぎる
地元住民が迷惑してオタクヘイト上げるだけで終わりそう
ビジネスホテル多いのは八日市駅だからそっちで落としてくれればまだ・・・
一応商店街あるからそっちでお金落としてくれればいいんだが、多分アピアにしか落とさないだろうよ
1km以内で駐車スペースあったら1日1.2万円で貸せるよw
たぶんそれが一番稼げる
JR駅前のコインパーキングが24時間300円なんだが、そんなに払うのか?
AKBでもこんなに来なさそう
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524123938/
- 関連記事
-
-
ももクロ、身長限定ライブを全国映画館に生中継 チビッ子限定スクリーンも登場
-
ももクリSSA大会1日目を語り尽くそう
-
ももクロ「イナズマロックフェス」「氣志團万博」はしご決定
-
【ももクロ】「GOUNN」ライブ映像が解禁!!
-
ももクロライブ映像視聴環境検討スレ
-
ももクロ12月24日、25日SSAスタジアムモード2days決定!!やっとSSAの本気を見せる時が来た!!
-
【吉報?悲報?】ももクロがチケ申込1限に、連席システム導入【転売死亡】
-
ももいろクローバーZが8月5日に開催される西武ドームライブ直後に初のラジオ生放送…ライブ音源の“最速”オンエアも
-
【ももクロ】国立競技場大会直前!現地の反応まとめ
-
【芸能】ももいろクローバーZ、七夕の富士急で「独占!ももクノ60分 vol.7」開催
-
comment
細かいことはももクロ側が色々手を貸してなんとかしちゃいそうなんだよな。
でもこうやって誘致とかやったことなさそうな地方行政に手を貸すことによって学習してもらって
町も育ててしまうとかいう謎のアイドルグループなのが大好きすぎる。
鉄道広報担当者の北原主任が頭を抱えているというところがまずいが
まあ結果的に周知が進み、阿鼻叫喚の事態はこれで避けられた(だろう
でも記事訂正の申し入れ生中継ってのがありえんよな普通
やはり台本があったのかな
ちなみに
極悪アンチサイトであったことが分かっただけでも十分な収穫