他サイト様おすすめ記事
ももクロ ドームツアーはグループ結成時には考えられない光景
2月20日に愛知・ナゴヤドームで開幕したももいろクローバーZのドームツアー『MOMOIRO CLOVER Z
DOME TREK 2016 “AMARANTHUS/白金の夜明け”』が4月3日、“聖地”埼玉・西武プリンスドームで
幕を下ろした。
2月17日に同時発売された3rdアルバム『AMARANTHUS』が公演初日、4thアルバム『白金の夜明け』が
2日目となる本ツアーは、愛知、北海道(1日だけ)、大阪、福岡、埼玉の9公演、のべ25万2,078人を動員。
アルバムを引っさげたツアーとしては、自己最高動員となった。
開演前から、「ももクロシルク」と名づけられた大道芸人がジャグリングや玉乗りをおこない、
満場の客を飽きさせない創意工夫。ライブでは、初のフライング、巨大バルーンに乗ってのパフォーマンス、
おなじみの電飾フロートなどを採りいれて、少しでもモノノフ(ファン)に近づこうと5人は必死だ。
ソロパフォーマンスも充実。学生時代に新体操をやっていた百田夏菜子は、その柔軟性を生かして
フープダンスを披露。玉井詩織は、幼少期に10年習っていたピアノで、大ヒットシングルの『青春賦』、
『MOON PRIDE』を伴奏し、メンバーと一緒に歌い上げた。
佐々木彩夏は、シングルの『泣いてもいいんだよ』、『夢の浮世に咲いてみな』をエレキギターで演奏し、
メロディの世界観を変わったアレンジで抽出させた。
有安杏果は、ライブのマストソングをドラムパフォーマンスでセッション。
高城れにはシングル「『Z』の誓い」などの冒頭を、華麗なタップダンスで彩った。
全公演でサプライズ発表があるのも、本ツアーの特徴。有安杏果の初ソロライブ(7月3日・横浜アリーナ)、
佐々木彩夏の初ソロライブ(9月19日・横浜アリーナ)、百田&玉井のライブ『ももたまい婚』(9月4日、
新潟県民会館)などが明らかになったが、西武初日には、初の米国ツアー『アメリカ横断ウルトラライブ』
(ニューヨーク、ロサンゼルス、ハワイ)を発表(11月を予定)。
ファイナルでは、突如バルーンに乗って登場した松崎しげるが、大ヒットソング『愛のメモリー』の
歌詞で、恒例の夏ライブ『桃神祭2016 ~鬼ヶ島~』(8月13・14日/横浜国際総合競技場=日産スタジアム)を発表した。
ラストは、グループ結成時にメンバーが歌詞の一部を担当した思い出のナンバー『あの空へ向かって』
で締めると、号泣した高城が、「『あの空へ向かって』を作ったときからは、(ドームを満員にできることを)
考えられなくて…。ここまで私たちに付いてきてくれて、ありがとうございます」と深礼。
リーダーの百田は、「路上で歌っていたときには考えられない、そんな光景が今も広がっています。
いつかまたドームツアーができたら、全会場満員にしたいし、もっとたくさんの人に笑顔が届けられるように
大きくなれたらいいなって」と言葉にし、3万7,059人のモノノフの心をアツくした。(伊藤雅奈子)
http://npn.co.jp/article/detail/51148288/
その事を隠さずちゃんと触れて
次やる時は埋めたいとメンバーが言ったことにより
ドームツアーの失敗は成功に変わった
新たな目標が出来た
今回、知り合いにつきあわされて初めてライブ参加したって人がわんさかいてその誰もが絶賛
次は今回より良い結果残せるだろ
札幌以外埋まらなかったとこあるの?
結局全部
前売り売り切った西武ドームも完全に見切れてステージ見えないとこまで当日券で開放してたから
入りたい人は全員入れるって以前に言ってたから運営も意地で満席にしなかった感じもする
西部が埋まらないなんてことあるのかよ、マーケティングの問題かな?
当日券見切れ席で500席以上開放してたからね
通常よりステージを目一杯下げて、スタンドの座席ある場所は全部入れちゃえって状態にしたっぽい
今まで当日券なぞ出なかったのに、いきなりそんなに開放したって入らないって
でもネットでは当日券まだ大丈夫?って書き込みも多く、半分以上は埋まってたけどね
刀剣でフィールドビューシートだったって大騒ぎしてたのに何言ってんだ
立派なことだよ
新曲入ってて楽しそうだし
「ここまで連れて来てくれてありがとう」じゃなかった?
れにちゃんのこのコメントは泣けた。
初めて日産スタジアムやったときの湘南台高校のマーチングバンドが出てきて
「あー、また来てくれたんだ!」って思ったけど、よく考えたらあのときのメンバー全員卒業してるんだよな
なんか次の世代の子たちがちゃんと育ってて同じようにももクロの曲で素晴らしいパフォーマンスを見せてくれてるって思ったら涙が出てきて、
もうライブ始まる前からして号泣だったよ
メンバーのソロパフォーマンスもどれも驚愕のクオリティだったしなんかもう、若い子たちが頑張ってるの見て涙、涙だった
てか地方でドームが埋まらなかったからってそれを笑えるアイドルが日本にどれほどいるんだろうね
なんか他所のアイドルとは違うんだよなーその何かがわからん
ももクロはライブ見てこそと聞いてはいたけど実際そうだった
あのパフォーマンスを続けられればまだまだ大丈夫、熱いファンまだまだ多し
恐らく今回のアルバムを聴いてコンサートに足を運んだ全てのモノノフはそう思ってるだろう。
そのくらい今回のアルバムもツアーも完成度高かったし、満足度も高かった。
俺は名古屋、大阪、埼玉と参加したけど、
ナゴヤ公演は二日間とも感動で泣いてるファンだらけだったし、
京セラは割と和やかだったけど、その分の充実していたし、
西武ドームのファイナルは気合を感じたし、最後はメンバーと共にみんな涙腺緩みまくってた。
席が埋まらなかったのは次へのモチベーションになればいい。
ま、アメリカ公演は意味不明だけどw
夏の日産が楽しみ。
集客的にも一昨年なら満員とも思えないので、今年やって正解
また凄いものを見せてほしい!
集客力有るのも分かる
とっくに売り切れてたし
当日券用に前日になって急遽席増やしたのが売り切れなかっただけ
B級感はまだある
大切なドームツアーでまだ曲残ってるのに、ライブを締めようとするポンコツリーダーもいるし
底力があるってことなんだろうか
当日券が出てるのはももクロにとってはむしろ良い事なんじゃないのかと思う
底力は間違いなくあるな。底力っつーか人間力?
あとは恋愛・結婚・出産を経ても成立する、初の女性アイドルグループになれるかどうか?
歌唱力だけはマシになったとは言えまだまだだけど
5人とも上手くなってもなんか違う気もするw
すまない。
無邪気に楽しめたのは2012年まで
正直にいうとそれ以降はオマケ
>あとは恋愛・結婚・出産を経ても成立する、初の女性アイドルグループになれるかどうか?
アイドルってのは疑似恋愛の対象を言うんだろ
恋愛・結婚・出産を経ても成立するのであれば、それはアイドルではなくアーティストだ
アーテイストってほどの表現力はない
ってことだろ察せよ
みなまで言わせるな
可愛くないとか歌が下手だと良く言われてるが
あまり知らない俺が断言すると、こいつらは頭がいい
だから生き残ってると思う
馬鹿者は絶頂期に余計なことを言ったりやったりして自滅するものだが、それがない
独立とか口にしないし、男とかの影も見せない、ツイとかで変なことも言わない
まあ、紅白卒業宣言は余計だったか
それくらいしか叩かれるようなことをしてないし
文春にやられなければ、人気は持続するような気がする
そもそもツイやってない
これが大きいな
当日券出せるのは良いよね
見たい人が見られる環境作れてるし
氣志團万博をももクロ万博と言わしめたほどなのに、あくまで盛り上げ役に徹する姿勢は立派だった
毎回毎回よくもまあここまでのもの作り上げるもんだ
なんかメンバーだけじゃなく周りのスタッフが毎回死ぬ気で頑張ってる感じがする
本人達は応援してるし、運営の迷走も目を瞑るが、発展的な批判も許されないあの集団に耐えられなかった
これは全面同意!そんなやつらばかりじゃないと思うが結構アイドル嫌いから入ってやつが多いから他を否定するんだと思う
挙げ句ももクロは他ドルとは違うとか勘違いしだすwそりゃどこも他とは違うでしょw
自分がドルヲタだと自覚なく他ドルを叩くからそりゃ嫌われるわなw
そういう客層はみんなベビメタ行きました
最近はなんか平和
あぁ確かにそんな感じだねw
表現悪いかもしれんけど薄くなったなぁとは思う
かつてノフだった人ならわかるかも知れんが
今は怪盗少女の名前連呼すらやらなくなりつつある
年取った証拠だな
本当にファンが排他的ならこんな光景になってないと思うけどなぁ
これだけ幅広い層に応援されてるグループはそうはないだろうよ。
70代のお爺ちゃんが法被着てたのにはワロタ
俺はこないだのドームで法被どころか
テレ玉くんぼうしを被ったおじいさんを見た
沢田研二でキャーキャー言ってたど真ん中が70いくかどうか
キャンディーズが好きだった石破が60手前
アイドルを売ってる事務所は中高生や20代狙ってるけど
ももクロはアイドルを売ってる事務所が忘れてた
アイドルを受け入れる人も相当いる高齢層を取りにきてる
新しい試みにどんどん挑戦してる
しかも全てをやり尽くそうとしてる
ドラム一曲叩き終えた瞬間マイク掴んで走り出してそのまま怪盗歌うももかはよもう一度見せろ
今になって振り返ると順当だったのかな一時ほどの人気はもうないよね
初登場三年くらいまでは話題性で出せても
三年たって音楽セールスが落ちてるなら歌合戦的にはダメという判断があってもおかしくない
音楽的評価をももクロのファンがやってこなかった結果
でもカウントダウンの方が年末年始としては楽しいのは事実
でもファンは曲買ってやれよとは思う
ももクロファンは、曲に対しては、労働賛歌の頃からずっと賛否両論だったよ
過去最近で、賛否の否が比較的少なかったのは今回出した3rd,4thアルバムくらい
ライブ円盤で聞けばいいやってなる
だから大ヒットみたいな売り上げにならないんじゃないかな
逆にブレイクして4年以降が正念場だよ
殆んどのグループはこの年を過ぎるとやる事がなくなって来て
グダグダになって飽きられ終焉する
ただももクロの場合、楽曲やパフォーマンスで売れてるわけじゃないから
半分タレント化で残るかもしれんがw
ももクロいっぱいやることかかえてるけどね
芸能はブレイクしたらすぐに飽きとの戦いが始まってるよ
4年なんて何の根拠も無い
まあTVにあまり出ないでライブ活動中心だから大衆から飽きられるというほどの存在ではないんだろうね
テレビ出ないっていっても、ハスラー、ごてあらぽー、紅茶花伝とCMでかなり出るよね
紅茶花伝テレビで見れるんか
モノノフのつもりなのにしらんかった
情報網凄いな
それじゃあ飽きられるにはまだまだ少ないよ
飽きられるほどよく見るCMタレントってよくいるじゃん
ここでまた「連れてきてくれてありがとう」は本当に良い挨拶だった
サトヒロさんか武部さんか忘れたけどバンドマンも、ファンと5人に良い場所に連れてきてもらってるって言ってたな
ドームツアーをやって、もし、さらに日産スタジアムを埋めることが出来たなら
年末の紅白なめんなよ、卒業してやるよ宣言がさまになる
仮に失敗したらNHKの見る目は凄いになるし
とりあえず今のところはももクロの勝利で良いんじゃね
メンバーの気持ちとかけ離れた公式発表だったと思うよ
今さら何を言っても仕方ないけど
あっその本まだ読んでないんだよ
そのことにも触れてるのか
それ面白い?買おうか迷ってる
横からだけど所の狂いっぷりが面白かったよ
氣志團万博好きな俺としては最後の翔やんのやつだけだも価値あった!
メンバーの意見だけどな
kwkmのオールナイトニッポンで言ってた話からして
紅白出場時点で「カウコンやりたい」って夢が新たに出来た
ただ、紅白と兼務は不可能(エイベックスやアミューズに比べれば弱小だから融通ゴリ押しも難しいし、過去それをしたアーティストはだいたいバッシングにあってる)なため、紅白落選したらカウコンに移行するって約束をメンバーと取り交わした
kwkm的には単独ライブは基本的に定番的に行うって理念があり(春の一大事、夏のバカ騒ぎ、秋の限定ライブ、冬のももクリ)、カウコンもそのルーチンに取り込む前提だった
そして紅白落選
当初の約束どおりに紅白出演は今後はしない方向でカウコンを定例ライブとして行う方針にシフト変更した
そこで未練をキッパリ切るためにも卒業宣言はももクロ的には必要不可欠だった
そうしないと、メンバーもファンも紅白って呪縛に縛られるままだったから
なるほど!
ファンとしてはとても納得できる
でも他からどう見られるかという点であのタイミングで「卒業宣言」は避けてもらいたかったという愚痴よ
カウコンも楽しみだし、もうみんな前に進んでるからいいんだけどね
ドームツアーで25万人も動員して、夏の大イベントも成功させたら立場なくなるぞ
せっかく出してやったゲスなんとかはああなったし
大原櫻子とか最大で大阪城ホールクラスみたいだし
やっぱり出てくれなんて言ってらももクロは蹴るだろうか
あかりん審査員だから、出てよ!。ももクロちゃん
ってNHKが、言い出したらどうだろう?
落選前はその一点のために紅白は出てほしいと思っていたけど、今となってはまあいっかあ状態だな
>>226
紅白での共演を実現するには、早見が今の何倍も活躍しないとダメだと思っていたが、端からは実現は結構厳しそうに見えた
だから紅白卒業でホッとしてるかもね早見あかりは
(これでもいつか紅白共演できたらいいなあとは今でも思ってはいるよ。期待値は限りなく低いだけで。)
あかりん自体も、分かってるみたいだよ、今のままでは追い付かないと、何処かで、言ってた気が。頑張るから、ももクロには、粘りに粘ってほしいって。
あかりんのほうがハードル高いよな
黒木華、高畑みつき、土屋たお、松岡、能年、と・・・
同年代に凄いのが沢山居て、その人達と並び称される人気役者として
世間一般に知れ渡らないとダメだからな
あかりんにも、ハードル高いがチャンスは来るよ、きっと、ここで女優事務所スタダが、気合い入れる番ぢゃね?(笑)
今年もNHKの仕事ガンガン入ってるから内部も色々なんだろうね
ももクリから休みなく仕事して大変だろうに。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459776562/
- 関連記事
-
-
ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2018 <表> 感想まとめ
-
ももクリSSA大会1日目を語り尽くそう
-
【朗報】ももクロ東京ドーム5/22追加公演決定!!!!!!
-
【吉報?悲報?】ももクロがチケ申込1限に、連席システム導入【転売死亡】
-
ももいろクローバーZ『男祭り』に格闘家も参加 男性限定武道館ライブで1万人熱狂
-
骨折のももクロ佐々木、ロボ姿で熱唱「足は修理に出してる」
-
明日のももクロ男祭りの会場まで着て行く服装を悩んでる
-
【芸能】ももクロ、お茶の間に生呼び掛け「盛り上がっていますか?」
-
【音楽】ももいろクローバーZ、初となる女性限定ライブを開催 ガールズトークも盛り上がる
-
ももいろクローバーZが8月5日に開催される西武ドームライブ直後に初のラジオ生放送…ライブ音源の“最速”オンエアも
-
comment
有安の声は量産型アイドルじゃないからね
とあるラジオ局の総意です
そこが本当に素晴らしいところだったのに、大事なところを間違えるんじゃないよ
Ustに近いイベントになるであろう、打ち上げ大会に参加できないってだけでもうなかったことにしたい過去になっている。
いいサイトです。