他サイト様おすすめ記事
【ももクロ】百田夏菜子がナレーションに初挑戦…5月2日に放送されるNHK「にっぽん紀行」
ももいろクローバーZの百田夏菜子が、5月2日夜7時30分に放送されるNHKのドキュメンタリー番組
「にっぽん紀行『21歳 桃の復興に挑む~岡山・総社~』」で、ナレーションに初挑戦することがわかった。
「にっぽん紀行」とは、日本列島各地を訪ね、ささやかな、しかし本物の「人間ドラマ」を発見する
紀行ドキュメンタリー番組。今回は、桃太郎の里・岡山で美味しい桃の作り方を学ぶ、福島県出身の
21歳の若者の日々を追っている。
百田は、同番組で初のナレーションに挑戦。さらに、忍者風衣装に身を包み、
実際に桃の産地である岡山県総社市へ行き、丘の上でロケを敢行。
その若者や現地の人たちと様々な交流を図った。
2011年3月11日に発生した東日本大震災で被害を受けた福島は日本有数の桃の産地。
そこで栽培していた桃は、原発事故の風評被害で価格が半値以下に落ちたという。
この若者は、昨年、こちらも桃の産地として知られる岡山で、付加価値の高い
桃の作り方を学び始めた。(モデルプレス)
ソース:モデルプレス
http://mdpr.jp/news/detail/1239798
画像:
【ももクロ】日比谷公園小音楽堂で「ももクロくらぶxoxo」公開収録
◇ももクロ百田、おバカリーダー就任!有安じゃんけん女王に
本日4月27日、ももいろクローバーZがニッポン放送のレギュラー番組
「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」の公開収録を東京・日比谷公園小音楽堂で行った。
公開収録はニッポン放送のリスナー感謝イベント「ラジオパーク in 日比谷 2013
~緑と、家族と、音楽と~」の一環として実施されたもの。日比谷公園小音楽堂では
4月27、28日の2日間にわたってニッポン放送のさまざまな番組とその出演者による
各種イベントが行われており、ももクロは本日11:20よりステージに登場する予定だった。
ところが10:40すぎ「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」公開生放送のエンディングトークを
繰り広げていた徳光和夫が「では今日の最後のゲストです!」と、サプライズゲストとして
ももクロを紹介する。これには番組の観覧者はもちろん、小音楽堂の外で「ももクロくらぶxoxo」の
公開収録を待っていたモノノフたちも大興奮。飛び入り出演した5人は小音楽堂周辺も巻き込んで
「ももいろクローバーZ!」と叫んだ。
この日ももクロと初対面だという徳光が「ももかなに たましおさやか ももかれに」と
佐々木彩夏(あやか)の名前の読み方を微妙に間違えた川柳を披露し
「ももいろクローバーズームインだな」とももクロと徳光は実は「Z」つながりだったことを発見するなど、
ゲストパートは和やかにスタートした。(>>2以降に続きます)
ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/89649
画像:「ももクロくらぶxoxo」公開収録直前に行われていた公開生放送
「徳光和夫 とくモリ!歌謡サタデー」に飛び入りしたももいろクローバーZと
パーソナリティの徳光和夫(写真右)。
徳光和夫とともにZポーズを決めるももいろクローバーZ。
徳光和夫に「総選挙はないの?じゃんけんだけでもしてみなよ」と言われ、
じゃんけんをすることになったももいろクローバーZ。