他サイト様おすすめ記事
「ももクロZ×初音ミク」に喝采、ドイツ開催の文化庁メディア芸術祭で。
http://www.narinari.com/Nd/20110916307.html
「ももクロZ×初音ミク」に喝采、ドイツ開催の文化庁メディア芸術祭で。
2011/09/15 16:13 Written by Narinari.com編集部
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-09-15-160254.jpg
文化庁メディア芸術祭は、メディア芸術の創造とその発展を図ることを目的に、平成9年度から毎年開催され
ているメディア芸術作品の顕彰と展示の場。その中でも盛り上がったのは、ももいろクローバーZと、CG映像
で登場した初音ミク・鏡音リンとコラボした「最強パレパレード」だ。このコラボのために、sasakure.UKがボー
カルの一部を初音ミクでマニュピレートし、onom+kmdがMMDと舞台に設置された特殊なスクリーンを用いて
映像演出を担当したとのこと。会場に集まったファンとニコ生視聴者を盛り上げていた。
http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-09-15-160357.jpg
NHKのニュースで紹介されていた (´・ω・`)
![]()
![]()
ぷにっぷにー?ぴちっぴちでしょ?
「ももいろクローバーZ」って? “アイドル戦国時代の最終兵器”ももクロの魅力
5人組のアイドルグループ「ももいろクローバーZ」を知っていますか?
女性アイドルとは思えないアクロバティックなダンスや耳に残るメロディー、メンバーの個性的なキャラクターが、テレビや雑誌、Webなどで注目を集めています。
<とにかく“全力”なパフォーマンス>
▽ アクロバティック過ぎるアイドル
このエントリーでは、ももクロの魅力として「全力なパフォーマンス」「バラエティーに強い」「楽曲のレベルが高い」の3点を挙げています。
ももクロの振り付けは、百田夏菜子さんが「行くぜ!怪盗少女」の間奏で披露する“エビ反りジャンプ”をはじめ、側転や前転などアクロバティックな動きを盛り込んだものがたくさんあります。
加えて、どの曲も“全力”で歌って踊っており、その姿に胸を打たれるファンが多いようです。
ももクロの楽曲は、耳に残るメロディーや個性的な歌詞が特徴です。
楽曲のプロデュースには、ニコニコ動画の歌い手“ヒャダイン”としても知られている前山田健一さんや、大槻ケンヂさんのバンド「特撮」のギタリスト兼サウンドプロデューサーとして活躍しているNARASAKIさんといった、個性的なアーティストが参加しています。
AKB48やスマイレージ、東京女子流、ぱすぽ☆など、多くのアイドルが登場している昨今を“アイドル戦国時代”と表現することがあります。
中でも、ももクロは一部で“アイドル戦国時代の最終兵器”と呼ばれています。ちょっと変わったアイドル“ももクロ”を、あなたもチェックしてみてはいかがでしょう?
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/223224
【映画】吉川友、元ももクロ・早見あかりらアイドル11人がチア&ダンス真剣勝負「Cheerfu11y」
![]()
吉川友や元ももいろクローバーの早見あかり、さらにキャナァーリ倶楽部、
ぱすぽ☆、THEポッシボー、アップアップガールズ(仮)の選抜メンバーが出演する
映画「Cheerfu11y(チアフリー)」が、10月22日より全国公開されることが決定した。
「Cheerfu11y」は、チア&ダンス大会に出場することになった片田舎の
女子高校生11人の姿を描いた青春映画。吉川友、早見あかり、安斉奈緒美、
森詩織、佐久間夏帆、玉井杏奈、にわみきほ、秋山ゆりか、後藤夕貴、森咲樹、
古川小夏の11人が、真剣勝負でチア&ダンスに挑む。ガチンコ勝負の
チア&ダンスが披露されるクライマックスシーンは必見だ。
出演者コメントなど全文は以下で
http://natalie.mu/music/news/56205
http://natalie.mu/media/1109/0907/extra/news_large_Cheerfu11y_key.jpg
映画「Cheerfu11y(チアフリー)」特報
ももクロちゃんってどんだけ小さいんだよ。
ドイツ珍道中。どうなる、ももクロちゃん!?の巻
ドイツ珍道中。どうなる、ももクロちゃん!?の巻
売り上げランキング: 57
【芸能】リーダーの百田夏菜子「アニキと一緒に歌わせてもらって幸せです!」と感激・・・ももいろクローバーZ&水木一郎が感激のZ共演
5人組アイドル・ももいろクローバーZが2日、都内でDVD「復刻!東映まんがまつり」
(10月21日発売)のイベントに登場し、決めゼリフ「ゼ~ット!」でおなじみの歌手・水木一郎と“Z共演”を果たした。
2組は、水木の代表曲「マジンガーZ」とももクロの楽曲「Z伝説~終わりなき革命~」で共演。
「ゼ~ット!」と声をそろえて絶叫した。リーダーの百田夏菜子は、本番前に水木から特製リストバンドを贈られたと明かし
「これだけで頑張れる気がします。アニキと一緒に歌わせてもらって幸せです!」と感激していた。
ソース:デイリースポーツonline
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/09/02/0004430775.shtml
画像:![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
関連ニュース
【音楽】モテキMIX盤に電スチャ、靖幸、ももクロ、スライダーズ、かまってちゃん、ジュディマリ、フィッシュマンズ、宍戸留美など44曲
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314590657/